“本気”で仕事を融通し合うビジネス組織
BNI [Business Network International]は、アメリカで1985年に創設され、日本はもちろん海外42カ国で会員を増やし続けている世界最大級の異業種交流会(会員数16万人弱)(※注①)。最大の特徴は、その目的を「ビジネス・リファーラル(会員同士の相互顧客紹介)」と明示している点にあります。交流会にありがちな、単なる名刺交換や親睦の場ではありません。“本気”で仕事を融通し合うビジネス組織そのものなのです。
組織とシステム
BNIはアメリカの統括本部のもと、各国内の希望者が各地域で自主運営する複数の「チャプター」と呼ばれる小組織で構成されます。各チャプターはかならず年52回(毎週1回)の交流定例会を開くことが義務付けられています。この交流定例会こそが、相互の人脈を最大限に活用するWINWINシステムの核心となります。相互顧客紹介という会の性格上、各チャプターの構成メンバーは1つの専門分野につき原則1社(代表者1名)、規模の大小に関わらず先着優先となります。商圏内でのバッティングを回避することで、各自のメリットをより確実にしています(※注②)。また、効率的・効果的な人脈作りのためのツール(オリエンテーションCD、特製名刺ファイルなど)、定例会の進行マニュアル、ネットワーキングスキルを高のワークショップなど、会員・チャプターに対する、あらゆる角度からのさまざまなサポートが提供されるのも大きなメリットのひとつです。
グッドパースングループ/TEAM GPは、福岡東地区の現存12チャプター(2015.2.10現在)を統括する立場にあります。毎週一回、各チャプターが主催する定例会を通じて、時々刻々と新しいリファーラルが交わされています。各チャプターの定例会の見学は随時行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※注①: 2013年2月現在 ※注②: もし、専門分野が重なってしまった場合は、別のチャプターに入会するか、自分自身でチャプターを立ち上げることもできます。また、同じ専門分野、例えば税理士でも「相続」と「企業合併」など専門分野が異なれば入会可能です。